
こんにちわ!newair 古澤です。
本日はタイトル通りパナソニックエアコンクリーニング計4台を1日かけてやってきました!
4台とも少しずつ汚れ方が違うので参考にしてみてください😊
まず1台目です。

年式は2020年なので4年前ですね。
吹き出し口が結構汚れています。

動作確認の時点で画像下のパーツが膨らんでいるのでお客様に一応確認させていただきます。
分解して戻したときに直ることもありますが癖がついていたり中のコンセント、ケーブルなどの関係で直らないこともあります。

この機種は一カ所苦戦ポイントがありますが問題なく分解できました。
ホコリが結構多かったです。
汚水はこちら

続いて2台目やっていきます。

一台目とほとんど同じタイプです。
年式は

2021年なので3年前のエアコンです。
分解していきます。

右側少し狭かったですが問題なしでした!✨
同じくホコリが多めですね。
汚水です。

ドンドン行きます!
3台目です。

見るからに茶色いですね😲
年式は

2017年なので7年前です。
初めてのクリーニングだそうです!
パーツ洗いを見ていきましょう🔥
すごいヤニ汚れですがしっかりキレイになりますね✨
ちなみに以前紹介した珍しいダストボックスタイプでした。

掃除機と拭き上げで完了します!
最後に4台目です。

分解して

スッキリ!✨
見飽きたとは言わないでください(笑)
パーツもいきます!
良い感じです✨
吹き出し口もどうぞ!
非常にキレイになりました。
最後に汚水です。

2件とも2台で3時間半ちょいぐらいでした。
ご参考にしてみてください😊