
こんにちわ!newair 古澤です。
本日は換気扇の分解清掃をご紹介いたします。
こんな感じのものが天井についているのは見たことがないでしょうか?
これも分解清掃出来ます。

カバーを外すと、
結構汚れてます。
キレイにすると、、、

こんなにピカピカ✨
素晴らしい!!
ちなみに分解したパーツです。

エアコンと似ていますが掃除機を使ったり、洗えるパーツは洗剤とブラシでキレイにいたします。
ほかのタイプも見てみましょう!

回ってる状態で写真撮りましたがそれでも汚れているのがわかります。
これも先ほど同様分解してキレイにしてから戻すと、、、

良いですね😊
換気扇はカビよりもホコリがすごいです。
「どこにビスがあるんだ?」ということが多々あります。
続いて油汚れ全開のカバー

汚れております!
これは三条市の賃貸アパートの換気扇でしたね。
キッチン相当近かったです。
ただこういう汚れは意外と頑固ではないので、

ピカピカー!!
真っ白ですね😊
ここまでが換気扇本体の話です。
「じゃあその上は?」ナイス質問です!!
その上、家の中にはダクトがあります。そのダクトが外につながっています。
よく外壁にくっついてるこれです。

こんなタイプもありますね。

カバーを外して専用の機械を入れていきます。

よーし!吸うぞー!!🔥
こんなダクトが、、、

専用シャウトの力で、、、
